2021年度・部誌
2021

Positron 2021

キン○ルのような電子書籍風のものを作りたかったのですが、実装方法がよくわかりませんでした。来年以降に持ち越しです。

部長挨拶

部長による冒頭の挨拶です

著者:部長(高2)

記事へ>>
バーゼル級数を用いた円周率の計算

シンプルな級数とPythonを使って円周率を求めます。証明はムズカシイ!?

著者:K.N.(高1)

記事へ>>
ゲームのBGMについて

ゲームで使用されるBGMは、どのような理論をもとに作られているのでしょうか?

著者:R.K.(中3)

記事へ>>
深層強化学習によるリバーシAI

深層強化学習を理論レベルから手作業で実装し、リバーシAIを作ります。

著者:T.F.(高2)

記事へ>>
アーキテクチャへの扉

オブジェクト指向と、コンピュータープログラムの構造を考察。

著者:名誉部外部員 むら(高2)

記事へ>>
AMDのZen3について考える

前世代と比べ大きく性能を向上させ話題のAMDの新CPUアーキテクチャ「Zen3」を考察。

著者:K.Y.(高1)

記事へ>>
芸術の重要性について

「ゲームのBGMについて」を執筆した部員が、もう一つ記事を書いてくれました。

著者:R.K.(中3)

記事へ>>
理想と現実の界面で

5年間、物理部に通い続けたいち部員による随想。浅野の物理部に興味のある中1や小学生にもおすすめの一本です。

著者:H.F.(高2)

記事へ>>
コイルガン 四年間のすべて

中2から一貫してコイルガンの開発に努めてきた部長が、引退前にそのすべてを語ります。部品の選定や回路の選択を始め、完成品に至る経緯を徹底的に紹介。

著者:部長(高2)

記事へ>>
自作コンパイラを実装してみた

高2の部員が、なんとC++のコンパイラを自力で実装。ポインタや関数などを含む基本的な機能を完成させ、記事内では比較演算子の実装までを解説しています。

著者:中野(高2)

記事へ>>
編集後記

編集担当の感想です。

著者:永田(高2)

記事へ>>